
東京建設業協会「労働安全部会」では、業界が直面する「労働問題への対応」と「安全対策の推進」の二つを大きな柱として、建設業の労務・安全関係の研究・検討を行っています。
東京労働局をはじめ労働災害の根絶を願う関係各位のご協力を得て、作成しました。
直近の死亡災害を中心とした、発生確率の高い16事例を実際の写真とともに、「原因と対策」をわかりやすくまとめました。
安全衛生・新規入場者教育や朝礼等など、ご利用ください。
(機械1) 
(機械2) 
(機械3) 
(火災1) 
(墜落1) 
(墜落2) 
(墜落3) 
(墜落4)
(墜落5) 
(挟まれ1) 
(挟まれ2) 
(挟まれ3) 
(飛来・落下1) 
(飛来・落下2)
(激突1) 
(有害物1)
過去のお知らせはこちら
 (東京労働局)
(計画の本文) 
(計画の概要) 
(リーフレット)
 (厚生労働省)
(計画の本文) 
(計画の概要)
 (東京労働局)
(計画の本文) 
(計画の概要)
 (厚生労働省)
(計画の本文) 
(計画の概要) 
(パンフレット)
 (東京消防庁)
(通知文) 
(リーフレット)
 (東京労働局)
(通知文)
 (国土交通省)
(通知文)
 <平成31年報告版>「有害物ばく露作業報告」の手引き
    (全体版)
  ![]()
    (分割版) 
(目的・関係法令・概要) 
(ばく露作業報告対象物質) 
(報告書の書き方) 
(Q&A)
 <平成30年報告版>「有害物ばく露作業報告」の手引き
 
  (全体版) ![]()
    (分割版) 
(目的・関係法令・概要) 
(ばく露作業報告対象物質) 
(報告書の書き方) 
(Q&A)
セーフティサポートニュースとは、関東地方整備局発注の工事現場における事故防止に関する取り組みや、安全パトロールによる点検結果、盗難情報などを幅広く紹介するものです。工事現場におけるさらなる安全対策の支援となるよう、関東地方整備局と連携して情報を配信しています。
これまで掲載していた、「関東地方整備局 工事事故の情報提供」はこちら
(Vol.20(3月)) 
	
(Vol.21(4月)) 
(Vol.22(8月)) 
(Vol.17(4月)) 
(Vol.18(9月)) 
	
(Vol.19(12月)) 
(Vol.13(1月)) 
(Vol.14(4月)) 
	
(Vol.15(10月)) 
	
(Vol.16(12月)) 
(Vol.10(5月)) 
	
(Vol.11(8月)) 
	
(Vol.12(10月)) 
(Vol.6(1月)) 
	
(Vol.7(3月)) 
(Vol.8(7月)) 
(Vol.9(10月)) 
(Vol.1(3月)) 
(Vol.2(6月)) 
(Vol.3(7月))
(Vol.4(10月)) 
(Vol.5(11月))